子どもたちが頑張ってできた時の喜び、目の輝きは自信に満ちあふれています。
子どもたちの目線に立ち、一人一人と真剣に向き合い、
伸びようとする芽をさらに、さらに大きく伸ばします。
|
子どもたちがその日の疑問やできないところの理解ができ、わかったときの喜び・達成感を味わった時の目のかがやきを見ていると本当にうれしさが伝わってきます。それからはどの子も『自分はやればできる』と気付き、自分から進んでやってみようと意欲的に取り組めるようになってきます。
このようにして子どもたちが主体的に『学び』ができるよう、また『興味』を引き出せるよう子どもたちの目線に立って言葉をかけ、ひとりひとりにかかわる時間をできるだけ多く持つようにしています。
|
|
ひと昔前は祖父母、両親、おおぜいの兄弟から”人とかかわる力””いろいろなことを感じる力””助け合う力””どうすればよいか考える力””やってみようとする自己発揮”などさまざまな『生きる力』を学び、経験してきました。しかし最近では少子化などでますます人間関係が希薄になってきており、年長者から学ぶという機会が少なくなってきました。
塾では学習だけでなく自然体験・合宿・異学年交流会・勉強会など体験型教育を通して”生きる力”を相互に学べる機会をもっております。 |
|